三島で会社設立するための資本金の払込み

現在の会社法では、資本金は「1円」でも問題ありません。
三島で会社設立する方は資本金の金額を自由に決めることができます。
しかし、いくら自由といえども1円での起業は現実的ではないため、100万〜1,000万円を資本金として設定することが多いです。

その理由としては、資本金が1,000万円を超えると、会社設立初年度から消費税が課されます。通常、設立初年度の会社は消費税が免除されますが、1,000万円を超える場合には免除されず、資本金を1000万円以下に設定する方が多いのが実情です。

そして三島で会社設立をした場合、資本金の払込みは、次のような流れで進められます。

①資本金は“振込”の必要があるため、自分名義の口座に自分名義で振込みます。
②通帳の表紙と1ページ目、振込をしたページのコピーを取ります。
③払込証明書を作成します。2のコピーと一緒に綴ります。
④上記③の書類の継ぎ目に会社代表印を押印します。
⑤法人設立の完了後、法人名義の口座を開設し、資本金緒金額を個人名義から法人名義へと移します。

資本金の払込みの方法について、面倒ではありますが必要な手続きとなります。
三島で会社を設立する方は、しっかり覚えておきましょう!


会社設立の無料相談のご予約はこちらから
料金表バナー
株式会社設立コース 株式会社の設立は破格の0円から対応!設立時のコストを抑えたい方におススめ!
合同会社設立コース 合同会社は低コストで設立可能な手段!最も低コストで設立できるのがこちら!

サポートメニュー一覧

会社設立をお考えの方

開業・創業時の資金調達をお考えの方

開業・起業の準備でお悩みの方

会社設立後の会計税務をお考えの方

PAGE TOP